株式会社 けいせい塾
教育,学習支援業
- 和歌山市
企業概要
若い!楽しい! コミュニケーション能力が活かせる職場です!
笑顔に満ちた活気あふれる職場です!20代女性が多数活躍しており、華やかな雰囲気が漂います!やる気と実力があれば、短期間で校舎長として赴任できます!生徒をサポートすることにやりがいを感じ、前向きかつ全力で仕事に取り組む人が成功している職場です!
企業プロフィール
(株)ナガセのフランチャイズに加盟し、東進衛星予備校を運営しています。「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」を教育目標に、利己的ではなく、利他的な精神を持つ優秀な生徒をこれまでも多く輩出し、地域社会に大きく貢献しています。このような私たちの趣旨に賛同し、力になって頂ける、楽しく元気なメンバーを募集しています。人財を育成し、自分自身もおおきく成長することのできる「社会に貢献できる」やりがいのあるお仕事です。
採用担当者からのメッセージ
「ロケットを発射するようなワクワクした気持ちで仕事をしよう」と私は職場で伝えています。はっきり言うと、楽しくないと仕事はダメだと思っています。ただその楽しさも種類があります。私が考える楽しさとは、仕事で活躍して褒められ、自信に満ち溢れ、積極的に誇りを持って仕事が出来ている状態のことです。どうせやるなら、本気で頑張りたい、そういった想いを持ってくださっている方にはピッタリの職場です。人を育てることに喜びを感じることができれば、経験やスキルは一切必要ありません!
西川 淳
PR
アットホームな雰囲気の職場です!先輩・後輩、お互い自由に意見を言い合う環境は出来ています。先輩方も若手の意見を積極的に採用してくださいます。そのことが、非常にやりがいのあるチャレンジ精神に満ちた職場へと繋がっています。けいせい塾では、若手の活躍を後押しする良い伝統ができています。それは先輩方含め全職員が、「生徒のために何が出来るか」に重きをおいた仕事が出来ているからだと思います。その方向性がずれていなければ楽しく働くことが出来るかと思います。
将来の展望
更なる事業拡大を予定しています。県の難関大合格実績そのものを伸ばしていけるような圧倒的な教育機関を目指します。
会社概要
事業内容 | *入学案内:体験受講・面談ほか *受講管理:週間受講計画表の作成・受講確認・試験監督・机間巡視ほか *カウンター業務:登校手続・受講手続・出欠確認ほか *イベントの運営:企画・動員・準備ほか などの校舎オペレーションがお仕事です。 (直接指導する講師や、質問係ではありません) |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8483 和歌山市園部596-171 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒640-8323 和歌山市太田1-13-15 オフィスイースト2~6階 |
創業 | 昭和56年10月 1日 総合進学指導 慶西塾を設立 |
設立 | 平成26年12月 8日「(株) けいせい塾」として法人化 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 8億7,000万円 (第Ⅴ期) 2018/10/1~2019/9/30 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 西川 博 |
従業員数 |
正規社員
29名(男性17名/女性12名)
非正規社員
121名(男性58名/女性63名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
28.7 |
平均勤続年数 (正規社員) |
5.5年 |
電話番号 | 073-453-2782 |
FAX | 073-451-4058 |
URL | http://toshin-eisei.com |
更新日時:2022年01月14日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | b[一般事務・営業事務・アシスタント] / d[営業(個人向け)] / h[建築系-設計・デザイン・測量] / i[化学・食品系-生産製造・研究開発] |
---|---|
採用人数 | 5名以下 |
職務内容 | 生徒の将来や夢について、生徒と共に考えサポートする仕事。授業の提案や進路相談など、人とのコミュニケーションが主になります。 |
学歴 | 大学院 / 大学 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 |
---|---|
勤務時間 |
平日 14時~22時20分 休日 9時~17時20分 週40時間シフト制 休憩は1時間/日 平均残業時間約3時間/月 |
休日 | 週休2日(シフト制) |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
新人研修あり(2週間) 現場研修あり(約2ヶ月) 毎週30分の本部オンライン研修 年6回の本部研修 |
給与 |
基本給22万円+インセンティブ(出来高給) 例1) 3年目女性職員 基本給22万円+出来高給12万円 例2) 2年目男性職員 基本給22万円+出来高給6万円 |
諸手当 |
インフルエンザワクチン 交通費・一人暮らしのための住宅手当 |
昇給、賞与 | 年2回 |
求める人材
未経験者も大歓迎です。コミュニケーションが大好き、教育関係のやりがいある職場で働きたい、という人を募集しています。あるいは、大学受験で頑張ったときの経験を活かしたい、という人も活躍いただける職場です。
採用試験及び応募方法
試験方法 | 面接2回 |
---|---|
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 本社所在地と同じ |
前年度内定実績
内定者3名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 4 名 | 2 名 |
令和 2 年度 | 2 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 8 名 | 1 名 |
学校の採用情報
- 大阪市立大学
- 和歌山大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 同志社大学
- 立命館大学
- 滋賀大学
- 近畿大学
- 熊本大学
- 岡山県立大学
お問い合わせ
担当 | 西川淳 |
---|---|
電話番号 | 09010766209 |
jun@keiseijuku.com |
※2022年1月14日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。