日本製鉄株式会社関西製鉄所
製造卸
- 和歌山市
- 海南市
企業概要
総合力世界No.1の鉄鋼メーカーに向けて
企業プロフィール
私たち日本製鉄は、人々の生活を支え、社会を支える鉄を高い品質をもって皆さまにお届けするという重い責任を担っていると自負しています。安全・環境・防災・コンプライアンスを基本に、持続的な成長を続け、総合力世界No.1の会社を目指しています。
採用担当者からのメッセージ
関西製鉄所は、和歌山製鉄所、尼崎製造所、製鋼所を統合・再編成し、発足しました。世界各地で使用される石油掘削・天然ガス開発向けや高効率発電所のボイラチューブ向け継目無鋼管(シームレス鋼管)の製造をはじめ、日本で唯一、鉄道用車輪・車軸をつくっています。また、車のエンジンの重要部品である鍛造クランクシャフトや、建築構造材であるH形鋼・ハイパービーム、土木・港湾工事用鋼材である鋼矢板などを製造を通して、世界No.1の製鉄所を目指しています。高い向上心を持って、ともに世界No1.を目指していけるような人材を求めています。
PR
私たち日本製鉄は、人々の生活を支え、社会を支える鉄を高い品質をもって皆さまにお届けするという重い責任を担っていると自負しています。安全・環境・防災・コンプライアンスを基本に、持続的な成長を続け、総合力世界No.1の会社を目指しています。
将来の展望
大型電炉での高級鋼の量産製造、水素還元製鉄(100%水素直接還元)にチャレンジし、CCUS(二酸化炭素貯留)などによるカーボンオフセット対策なども含めた複線的なアプローチで2050年までにカーボンニュートラルを目指しています。
会社概要
事業内容 | 各種鉄鋼製品の製造および販売 |
---|---|
本社所在地 |
〒100-8071 東京都千代田区丸の内2-6-1 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒640-8555 和歌山市湊1850番地 |
設立 | 昭和17年 |
資本金 | 4,195億円 |
従業員数 |
正規社員
29,579名(2021年3月末) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
37.2歳(2021年3月末) |
平均勤続年数 (正規社員) |
15.5年(2021年3月末) |
平均有給休暇消化率 | 14.0日 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
フレックス制 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) 女性活躍企業同盟 |
電話番号 | 073-451-1556 |
FAX | 073-451-1620 |
URL | http://www.nssmc.com/ |
更新日時:2021年11月09日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | B-事務・管理 |
---|---|
採用人数 | 未定 |
職務内容 | スタッフ職(総務・人事・労務・財務・経理・その他) |
学歴 | 不問 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 海南市 県外転勤の可能性あり
(大阪府堺市・大阪市此花区・兵庫県尼崎市)
|
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:00(休憩時間45分) |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 入社研修、半年研修、1年研修、3.4年目研修 |
給与 |
初任給 大卒:200,000円 高専・短大卒:183,500円 高卒:175,000円 |
諸手当 | 通勤手当 |
昇給、賞与 | 賞与:年2回 |
福利厚生 | 積立年金保険制度、社宅・寮、財政貯蓄制度 等 |
求める人材
・コミュニケーションを取れる人材
・チームワークを大切にできる人材
・ルールを守れる人材
・自分から積極的に行動できる人材
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 6 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 4 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 1 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 総務部 片渕 星椰 |
---|---|
電話番号 | 073-451-1556 |
katafuchi.92y.seiya@jp.nipponsteel.com |
※2021年11月9日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。