わかやまインターンシップ情報
半導体検査器の開発・製造体験
半導体の評価用測定器/ESD試験器の開発・製造体験コースです。
半導体用ESD試験器とは、半導体デバイスに疑似的な静電気を加え、どこまで耐えれるかを調べる耐圧試験器です。
世界中の半導体メーカーや研究機関で使用されているESD試験器。
滅多に目にすることができない工業製品ですので、是非、このインターンシップを機に、見て、聞いて、触って、ESD試験器を知ると同時に我社の魅力を体験して頂ければ幸いです。
企業名 | 阪和電子工業株式会社 |
---|---|
業種 | 製造業 |
受入期間 |
2022年09月05日(月)~2022年09月09日(金) 日程調整可能 |
日数 | 5 日間 |
時間 |
5 時間(09:00~15:00)
|
募集人数 | 2 人 |
実施エリア | 和歌山市 |
受入場所 |
阪和電子工業株式会社
和歌山市大垣内689-3
|
受入学生
学校種別 | 大学 / 大学院(修士) / 大学院(博士) / 短大 / 専門学校 / 高専 |
---|---|
低年次学生の受入対応 | 可 |
Uターン学生の受入対応 | 可 |
Iターン学生の受入対応 | 可 |
留学生の受入対応 | 可 |
専攻 | 理系 |
研修について
研修テーマ | 半導体評価試験の開発・製造 |
---|---|
求める人物像 | モノづくりが好きな方 |
実習形態 | 会社見学、職場見学 / 職場での仕事経験 / 若手社員との交流 |
体験分野 | 技術系 / 研究系 |
研修日程 |
|
諸事項
通勤方法 | JR和歌山線 布施屋駅より徒歩20分、車・バイク可 |
---|---|
学生に求める提出書類 | なし |
必要資格・免許など | 特になし |
交通費 | 支給しない |
食事補助 | 支給しない |
宿泊施設 | なし |
事前訪問の可否 | 可 個別対応 |
その他 | 個々の要望を考慮 |