株式会社SAKURUG さくLab 兼 白浜オフィス
情報通信業
- 白浜町
企業概要
IT×人材×海外を軸に社会問題解決のための事業を展開しています!
ひとりひとりの”成長したい”を全力で応援します!
SAKURUGでは、社歴・年次一切関係なし!
成長・挑戦したいメンバーを応援します!!
\先輩社員のキャリア例/
■新卒2年目で新規事業立ち上げ!
■新卒3年目で支社長に就任!
■新卒5年目で執行役員に抜擢!
■時短ママ社員が広報とDEI推進室長&執行役員に就任! などなど
企業プロフィール
『ひとの可能性を開花させる企業であり続ける』
これは私たちのVISIONであり、私たちが最も大切にしている言葉です。
クライアント、協力企業、社員、そして社員の家族、全ての関わる人に対して、その開花させる気持ちを持って行動したい。
自分と関わることで相手に何か影響を与えたい。
そんな思いを常に持ちながら行動していく所存でございます。
先輩が語るここが魅力
はじめまして!SAKURUGに2019年に新卒入社した森田です。
入社前からの目標にしていた事業立ち上げを入社2年目で実現し、現在は事業責任者として、自身で立ち上げたDEI(多様性・公平性・包括性の略称)を推進するための採用メディア『Sangoport』を運営しています。
その他にも、新卒採用・研修の責任者として組織づくり、会社づくりに携わっています。
森田(2019年新卒入社)
PR
東京の渋谷に本社を構えるITベンチャー企業です!
サテライトオフィス第一号が、ここ『白浜オフィス』になります。
白浜オフィスでは、現在バックオフィスを中心としたメンバーが、東京とリモートで繋ぎながら業務を行っております。
将来の展望
白浜オフィスは将来自社開発の拠点になるべく、エンジニア・クリエイターを集め、都会の喧騒から離れ自然豊かな白浜町で発想を巡らせながら「さくLab.」を展開していく予定です。
会社概要
事業内容 | ≪社会問題の解決に向けた事業展開≫ SAKURUG(サクラグ)では ・クリエイティブテクノロジー事業 ・リクルーティングエージェンシー事業 を展開しております。 この事業の背景には、日本の慢性的な社会問題である『人手不足』があります。 世の中には様々な事業がありますが、私たちが事業立案をするうえで 常にゴールに置いているのは、『社会問題の解決』です。 そのため、社会問題解決に向け、様々な取り組みをしています。 事業以外に、SDGsの活動、地方創生など、範囲は問いません! 社会問題に興味のあるメンバーも多いため、 今後もさらに多くの活動をしていきたいと考えております。 私たちと一緒に、今後益々成長していくSAKURUGを創りませんか? |
---|---|
本社所在地 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー21F |
県内の主な 事業所所在地 |
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1313 ANCHOR 1F |
マップ | |
創業 | 2012年10月1日 |
設立 | 2012年10月1日 |
資本金 | 50,000,000円 |
代表者 | 遠藤 洋之 |
従業員数 |
正規社員
48名(男性18名/女性30名)
非正規社員
17名(男性8名/女性9名) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
31.5歳 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
URL | https://sakurug.co.jp/ |
更新日時:2023年01月06日
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | A-総合職 / F-IT・通信系技術職 / f[システムエンジニア(SE)] / f[WEBデザイナー] |
---|---|
採用人数 | 5名 |
職務内容 |
■総合職 ・実際にお客様先へ訪問し、課題をヒアリング ・お客様の戦略に関わり、課題を抽出 ・分析データや市場データを元にベストマッチなプランを考え、提案 ・既存クライアントへのフォロー営業、マーケティング戦略の立案 ・アフターフォロー ■システムエンジニア ・業務アプリケーションの設計・開発・保守・インフラ構築 ・オープン系やWebシステムの業務アプリケーション開発 (Java/PHP/Ruby/Pythonなど) ・各種サーバやデータベースの設計、構築 ・システム全般の提案、運用支援 など ■WEBデザイナー ・ポートフォリオをはじめとする広報資料制作 ・画像/写真加工 ・バナー作成/イラスト作成 ・Facebook、Twitter、Instagramコンテンツ・デザイン制作・運用 ・自社運営メディア「tech engineer’s job」の各ページ、デザイン、クリエイティブ作成など |
学歴 | 不問 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
白浜町 |
---|---|
勤務時間 |
9時~18時(所定労働時間8時間) 休憩時間 60分 月平均残業時間 10時間 |
休日 |
完全週休二日制 夏季・年末年始休暇 年次有給休暇 特別休暇(慶弔・生理・産前産後・介護) リフレッシュ休暇 育児休暇 年間休日125日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
給与 |
総合職:230,000円 システムエンジニア:210,000円 WEBデザイナー:200,000円 |
求める人材
求めるスキル
・早く成長したいという気持ちを持っている方
・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方
前年度内定実績
5名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 4 名 | 2 名 |
平成 31 年度 | 4 名 | 1 名 |
令和 2 年度 | 6 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 神谷 |
---|---|
電話番号 | 03-6418-9472 |
rn@sakurug.co.jp |
※2020年11月27日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
わかやまインターンシップ
こちらのインターンシップは、「わかやまインターンシップ」としてマッチングを行います。
わかやまインターンシップの概要についてはこちらのページをご確認のうえ、お申込みをお願いします。
詳細 | インターンシップ名 | 開催日 | 募集人数 | 場所(住所) | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 学生から見た「地方創生」とは。 |
2023年03月15日(水) |
5 人 / 回
|
白浜町 | 指定なし(全対象) |
詳細 | 学生から見た「DEI」とは。 |
2023年03月24日(金) |
5 人 / 回
|
白浜町 | 指定なし(全対象) |
お問い合わせ
わかやまインターンシップのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
担当 | 和歌山県経営者協会 インターンシップ推進事業センター |
---|---|
住所 | 〒640-8152 和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁3階 |
電話番号 | 073-431-7400 |
FAX番号 | 073-402-1312 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜17:00 |