株式会社 均善堂
製造業
卸売業,小売業
製造卸
- 和歌山市
企業概要
予防を心がけ薬を通じて社会に貢献する
企業プロフィール
昭和49年、和歌山市に本社を設立。事業を拡張しながら、平成15年には四国営業所を開設。近畿、四国、中国、九州を販売エリアに、行政、畜産農家、動物病院へ動物用医薬品、医薬品、防疫用殺虫剤、ワクチン、畜産用器具機械等を販売しています。人も動物も健康であることを願い、「予防を中心とした考えを持たなければならない」という基本的な考えのもとに、21世紀に一層躍進する企業として、市場広域化を念頭に、常に地域でのトップ企業を目指しています。
先輩が語るここが魅力
株式会社均善堂は、医薬品、動物用医薬品、ワクチン、防疫用殺虫剤、畜産器具、水処理薬剤の販売会社です。私は動物用医薬品の販売を担当しています。現場では様々な問題があるので日々勉強が必要だと教えてくれます。私たちの仕事は命が生まれる大切さと難しさから、命をいただく尊さを一貫して感じることのできる仕事です。日本の畜産物は安心して食べられる。この認識の一端を私たちも支えられているのだと実感できる仕事です。
清水 司
PR
弊社は昭和49年設立、令和2年で47年目を迎えました。
仕事は一貫して動物・水産の薬剤や資材、環境対策薬剤、人用ワクチン等の流通業に取り組んでいます。
又、安心・安全なる畜水産物生産のため、微量要素を活用した製品づくりをするなど、幅広く活動しています。
将来の展望
畜、水産へのあらたなる挑戦。
新しい時代の畜水産経営は微量要素活用から。
会社概要
事業内容 | 医薬品・動物用医薬品販売、人用ワクチン・水産薬品・畜産用生産資材 プール・浄化槽薬剤等販売 |
---|---|
本社所在地 |
〒641-0012 和歌山市紀三井寺854-16 |
マップ | |
創業 | 昭和49年11月 |
設立 | 昭和49年10月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 945,000,000円 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 栗原 登 |
従業員数 |
正規社員
20名(男性17名女性3名)
非正規社員
5名(男性1名女性4名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
33歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
25年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
電話番号 | 073-447-3801 |
FAX | 073-447-3804 |
更新日時:2022年01月06日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | c[宣伝・広報・デザイナー] / d[営業(個人向け)] / d[営業(法人向け)] |
---|---|
採用人数 | 営業 2名 |
職務内容 | 動物用医薬品、ワクチン等の販売 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問(特になし。畜産学科卒業生優先) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 県外転勤の可能性あり
(香川県、奈良県)
|
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30(うち休憩1時間) |
休日 | 土・日・祝日及び夏季休暇・年末年始 |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 | 3ヶ月 |
給与 | 220,000~230,000 |
昇給、賞与 | 昇給1回/年 賞与2回/年(夏・冬) |
福利厚生 | 退職金制度あり |
求める人材
前向きで活発、明るい性格で健康な人
必要資格
高等学校卒業、普通運転免許
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 面接 |
応募書類 | 卒業証明書・履歴書 |
送付先 |
〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺854-16 株式会社 均善堂 栗原 登 |
申込期間 | 令和3年11月~ |
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 4 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 2 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 熊本市立大学
- 帯広畜産大学
- 近畿大学生物理工学部
お問い合わせ
担当 | 栗原 登 |
---|---|
電話番号 | 073-447-38-1 |
kinzendo@naxnet.or.jp |
※令和3年11月9日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | E-販売・サービス / d[MR(医薬情報担当者)] |
---|---|
採用人数 | 2-3名 |
職務内容 | MR:動物用医薬品及び飼料添加物(PB品)の情報提供 |
学歴 | 大学 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30 昼休憩1時間(12:00~13:00) |
休日 | 土・日・祝祭日、年末年始(12月30日~1月4日)、夏季休暇(お盆期間) |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 入社後3ヶ月 |
給与 | 大卒 220,000~230,000円 |
諸手当 | 営業手当他 |
昇給、賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(夏・冬) |
福利厚生 | 社会保険・厚生年金・労災保険・失業保険・退職金 |
求める人材
知識・情報提供力、商品販売力
動物用医薬品を販売するにあたり、生理生態・病理・薬理・経営等の知識が必要となります。
必要資格
特になし。
但し、入社後に動物用医薬品登録販売者試験の受験が必要
採用試験及び応募方法
試験日 | 指定日無し |
---|---|
試験方法 | 簡単な論文 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺854-16 |
申込期間 | 随時 |
前年度内定実績
令和2年度
ハローワークを通じて営業3名(奈良1名・四国2名)、事務3名採用
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 2 名 | 1 名 |
平成 31 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 4 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 栗原 登 |
---|---|
電話番号 | 073-447-3801 |
kinzendo@naxnet.or.jp |
※2020/11/26時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。