田辺ダイハツ販売株式会社
卸売業,小売業
その他サービス業
- 田辺市
- 上富田町
企業概要
私たちは、「安心」「安全」「快適」3つのカーライフを創出する企業です
私たちがエリアとする紀南地方は、クルマが生活の中で重要な役割を果たします。日々の暮らしの中でクルマを使った生活を様々なカタチで提案し、お役に立てる企業を目指します。
企業プロフィール
ダイハツ車の販売を通じて、幅広い年齢層にご利用いただいておりおかげさまで地域シェアNo.1としてご支持頂いております。
2020年6月には上富田町生馬に新店舗「口熊野店」をオープンし、皆さまのカーライフアドバイザーとして様々なご提案をすることで地域に密着した活動を行っております。
紀南で唯一のダイハツディラー店として今後も精進してまいります。
採用担当者からのメッセージ
当社は紀南の風土にふさわしく明るく活気のある職場です。
地域的にも自動車は生活に密接に関り合いのある道具です。
ダイハツのクルマを通しお客様に「安心」をご提供しています。
クルマに情熱がある方、ぜひ一緒に体感しましょう!!
管理部(採用担当者)
PR
私たちは常に「地域密着」を念頭に活動しております。
地域に根ざした活動、地域のために貢献、地域の方々に愛される
3つの柱を共感できる熱いスタッフを募集いたします!!
将来の展望
私たち自動車ディーラーが地域の皆様に一番身近な存在となるよう多様化の取組を行っています。
(ダイハツポート・カーシェア・nibakoプロジェクトなど)
会社概要
事業内容 | 自動車小売/整備業 |
---|---|
本社所在地 |
〒646-0022 田辺市東山1丁目19番20号 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒649-2103 西牟婁郡上富田町生馬875-3 |
マップ | |
創業 | 昭和9年 |
設立 | 昭和41年12月24日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 32億2,874万円(2017年度実績) |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 中田 隆晶 |
従業員数 |
正規社員
63名(男性51名/女性12名) 役員3名除く
非正規社員
6名(男性6名/女性0名) |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
39.9歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
10.8年 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
電話番号 | 0739-22-2323 |
FAX | 0739-25-5755 |
URL | https://tanabe-daihatsu.jp |
更新日時:2022年11月07日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | L-その他 |
---|---|
採用人数 | 整備職2名 |
職務内容 | 車の整備 |
学歴 | 不問 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
田辺市 / 上富田町 |
---|---|
勤務時間 |
9:00~18:00(1時間休憩) 時間外勤務あり |
休日 | 毎週火曜日/第1・3月曜日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 新入社員導入研修 |
給与 |
基本給152,000円 |
諸手当 |
整備士3級 12,000円 整備士2級 20,000円 |
昇給、賞与 |
昇給年1回 賞与年2回 |
福利厚生 | 401K・退職金制度・社内行事等 |
備考 | 試用期間(6ヵ月)あり スキルアップ向上の研修あり |
求める人材
ポジティブに考え、自分から行動できる人
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 0 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 3 名 | 1 名 |
令和 3 年度 | 3 名 | 1 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 中村有沙 |
---|---|
電話番号 | 0739222323 |
arisa_nakamura@tanabe.daihatsu-dlr.co.jp |
※2022年11月9日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | D-営業 |
---|---|
採用人数 | 2名 |
職務内容 | 総合営業職 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
田辺市 / 上富田町 |
---|---|
勤務時間 | 午前9時~午後6時 |
休日 | 109日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 研修制度有り(社内・社外) |
給与 |
高卒¥178,000 短大・専門卒¥188、000 大卒¥198、000 |
諸手当 | 禁煙手当(月3千円)、営業外勤手当(月1万5千円) |
昇給、賞与 |
昇給(年1回) 賞与(2回) 計4.00月分 |
福利厚生 | 401K |
求める人材
自動車が好きな方で明るく活発な方
必要資格
自動車普通免許(M/T含む)
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 筆記試験・面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 本社所在地に同じ |
申込期間 | 2021年3月~2021年8月 |
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 2 名 | 0 名 |
平成 31 年度 | 4 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 2 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 和歌山県立南部高等学校
- 和歌山県立熊野高等学校
- 和歌山県立田辺産業技術専門学院
お問い合わせ
担当 | 丹羽 啓二 ・ 中川 雄貴 |
---|---|
電話番号 | 0739-22-2323 |
saiyou@tanabe.daihatsu-dlr.co.jp |
※2020年11月20日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
わかやまインターンシップ
こちらのインターンシップは、「わかやまインターンシップ」としてマッチングを行います。
わかやまインターンシップの概要についてはこちらのページをご確認のうえ、お申込みをお願いします。
詳細 | インターンシップ名 | 開催日 | 募集人数 | 場所(住所) | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 接客応対を体験 |
2023年02月01日(水) 随時(応相談) |
2 人 / 回
|
田辺市 上富田町 |
指定なし(全対象) |
お問い合わせ
わかやまインターンシップのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
担当 | 和歌山県経営者協会 インターンシップ推進事業センター |
---|---|
住所 | 〒640-8152 和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁3階 |
電話番号 | 073-431-7400 |
FAX番号 | 073-402-1312 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜17:00 |