株式会社東組
建設業
- 和歌山市
- 海南市
- 橋本市
- 紀の川市
- 岩出市
- 紀美野町
- かつらぎ町
- 九度山町
- 高野町
- 有田市
- 御坊市
- 湯浅町
- 広川町
- 有田川町
- 美浜町
- 日高町
- 由良町
- 印南町
- みなべ町
- 日高川町
- 田辺市
- 新宮市
- 白浜町
- 上富田町
- すさみ町
- 那智勝浦町
- 太地町
- 古座川町
- 北山村
- 串本町
企業概要
海上、陸上バランスのとれた事業を展開
技術を通して環境と開発が、最も良く共存できる社会づくりを目指しています。
企業プロフィール
昭和39年の創業以来、当社は港湾土木を中心に、着実に業績を伸ばしてまいりました。その間、堅実な経営を信条に、技術力の向上、先を見た積極的な設備投資に努め、現在では永年にわたり培われた信頼と実績を背景にトンネル工事や国道バイパス工事などの大型プロジェクトにおいても事業を展開しております。
先輩が語るここが魅力
当社は、チームで仕事を進めていくため、仕事でわからないことは何でも、先輩や上司に相談できるので安心して仕事ができます。また、必要な国家資格等は会社が全面的にバックアップします。
PR
私たち株式会社東組は、浚渫、海底地盤改良、防波堤、護岸、漁礁など売上の80%は海上・海底をフィールドとする他社の新規参入が難しい、専門性の高い事業を営んでおります。58年間、この海洋、沿岸、港湾の領域に事業を展開しており、全国的にも長い経営実績があります。いわゆるパイオニア企業です。当社では「県内最大の大型起重機船・グラブ浚渫船」や「日本に7隻しかないSCP船」他多数の海洋建設船舶や特殊重機を保有しています。また、当社は何よりも「社員満足」を目指す経営方針を貫いております。近年の社員定着率は95%です。働きやすい環境や、やりがいのある制度を作り社員一人一人の事を十分に考えた企業運営を行っています。
将来の展望
当社の大きな特長の一つとして、「営業キャッシュフロー」が業界内外においても非常に高く、優良・健全な経営体制であるということが挙げられます。これは当社がいかに付加価値の高い技術力で経営をしているという事です。当社が経営方針・経営理念として目指す年輪経営により、さらに強い経営基盤の確立と先をみた積極的な設備投資を行うことで企業力を高め続けて参ります。また、環境を考慮した豊かな海の生態系や漁場資源を育て、また海の水質向上にもつながる、海のゆりかご、海の牧場ともいえる藻場の開発、建設にもかかわっていきたいと考えています。
会社概要
事業内容 | 【土木工事】 港湾工事、トンネル工事、法面工事、橋脚工事、下水道工事 【舗装工事】 一般公道舗装工事、店舗駐車場等舗装工事 【浚渫工事】 港湾・河川浚渫工事 |
---|---|
本社所在地 |
〒641-0062 雑賀崎250番地 |
創業 | 昭和38年1月15日 |
設立 | 昭和39年2月18日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 30億円 |
主要顧客 | 近畿地方整備局、大阪府、和歌山県、和歌山市、海南市、紀の川市、白浜町、五洋建設㈱、東洋建設㈱、東亜建設工業㈱、若築建設㈱、不動テトラ㈱、りんかい日産建設㈱、みらい建設工業㈱、清水建設㈱、鹿島建設㈱、大林組㈱、大豊建設㈱、前田建設工業㈱、大鉄工業㈱、あおみ建設㈱ |
代表者 | 代表取締役社長 東 宗弘 |
従業員数 |
正規社員
50名(男性46名/女性4名)
非正規社員
1名 |
平均年齢 (正規社員) |
44歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
14年 |
平均有給休暇消化率 | 10日 |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 | 令和3年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(陸上)、令和2年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(港湾空港)、令和2年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(陸上)、令和2年国土交通省近畿地方整備局和歌山港湾事務所長表彰、令和元年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(陸上)、令和元年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(港湾空港)、令和元年度国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所長表彰、平成30年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(港湾空港)、平成30年国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所長表彰、平成29年度工事成績優秀企業認定 国土交通省近畿地方整備局(港湾空港)、平成29年国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所長表彰他、ISO9001、 |
電話番号 | 073-444-4818 |
FAX | 073-444-5474 |
URL | http://www.azumagumi.co.jp |
更新日時:2021年10月18日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | H-建築・土木系技術職 |
---|---|
採用人数 | 土木系技術職 3名 |
職務内容 | 港湾土木、国道バイパス、トンネル等の陸上土木の施工管理、積算業務 |
学歴 | 大学院 / 大学 / 高等専門学校 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 海南市 / 橋本市 / 紀の川市 / 岩出市 / 紀美野町 / かつらぎ町 / 九度山町 / 高野町 / 有田市 / 御坊市 / 湯浅町 / 広川町 / 有田川町 / 美浜町 / 日高町 / 由良町 / 印南町 / みなべ町 / 日高川町 / 田辺市 / 新宮市 / 白浜町 / 上富田町 / すさみ町 / 那智勝浦町 / 太地町 / 古座川町 / 北山村 / 串本町 |
---|---|
勤務時間 |
勤務時間:8:00~17:15 休憩時間:10:00~10:30 12:00~13:00 15:00~15:30 |
休日 | 年間97日(2021年実績)、第2・第4土曜、日曜、祝日、盆、年末年始 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
社外研修:新入社員技術研修、キャリアアップ研修等 社内研修:東塾(社員による講師持回りまたは社外講師による研修) |
給与 | 215,000円(2021年4月採用大卒基本給) |
諸手当 | 家族手当、資格手当、高度現場手当、役職手当、残業手当、電話手当、交通費、住宅手当 |
昇給、賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(7,12月) 決算手当:年1回(10月) |
福利厚生 | 資格取得制度(費用は交通費含む会社負担)、社員旅行、退職金制度、慶弔見舞金制度 |
求める人材
・海の好きな方 ・スケールの大きな仕事がしたい方 ・社会貢献度の高い仕事がしたい方 ・実力主義の企業で働きたい方 ・社員定着率の高い企業で働きたい方 ・幹部社員として働きたい方 ・素直で真面目な方
必要資格
普通自動車運転免許
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 2 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 4 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 島根大学
- 立命館大学
- 大阪経済大学
- 摂南大学
- 大阪産業大学
- 同志社大学
- 高知大学
- 福井工業大学
お問い合わせ
担当 | 朝比奈 |
---|---|
電話番号 | 073-444-4818 |
※令和3年10月16日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。