社会福祉法人光栄会(栄寿苑、白水園)
医療,福祉
- 紀の川市
企業概要
やさしさとおもいやり
企業プロフィール
平成12年より紀の川市那賀地区において社会福祉事業開始。
医療法人共栄会名手病院と連携し、地域に根差した医療・福祉・介護の連携に務めています。また、平成29年からは企業主導型保育事業も実施。子育て中の職員も支援しています。
実施事業:特別養護老人ホーム栄寿苑、グループホーム栄寿の里、特別養護老人ホーム白水園
採用担当者からのメッセージ
光栄会は「やさしさと思いやり」の理念のもと、利用者様・家族様はもちろん、職員同士においても常に相手の気持ちを思いやり、日々介護に取り組んでいます。
国試受験対策サポートや初任者研修の実施など、働きながらの資格取得やスキルアップに関して、積極的に応援しています。
PR
介護職員の負担軽減のため、見守りシステム(介護ロボット)「ネオスケア」をいち早く導入しています。
(導入台数は日本トップクラス!)
徘徊等により転倒するリスクがある入居者様の危険動作の予兆を検知し、部屋を訪問する回数を少なくすることが出来ました。転倒防止だけでなく、ADL把握などにも役立っています。
こうした新しい取り組みを進めている法人です!
将来の展望
新しい生活様式やデジタル化の加速・介護保険改定などの環境変化に対して的確に対応しながら、ケアプロセスの効率化や働き甲斐のある職場づくりを一層進めていきます。
このことにより、今後も紀の川市及び周辺地域が
“健やかに”在り続けることができるように、ヘルスケアサービスを提供してまいります。
会社概要
事業内容 | 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 通所介護 認知症対応型通所介護 居宅介護支援 認知症対応型共同生活介護 養護老人ホーム 企業主導型保育事業 |
---|---|
本社所在地 |
〒649-6615 紀の川市麻生津中1279番地 |
マップ | |
創業 | 平成12年 |
設立 | 平成10年 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 理事長 池田 知子 |
従業員数 |
正規社員
145名(男性60名/女性85名)
非正規社員
48名(男性12名/女性36名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
男性42.1歳/女性46.1歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
男性7年4カ月/女性7年7カ月 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 63.9% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
外国人留学生歓迎 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
電話番号 | 0736-75-6888 |
FAX | 0736-75-6226 |
URL | http://koueikai-nate.com |
更新日時:2023年01月23日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | J-医療・福祉系専門職 |
---|---|
採用人数 |
介護職員3名(正職員)、 看護職員2名(正職員)、 事務職員1名(正職員)、歯科衛生士1名(パート職員) |
職務内容 |
介護:介護施設における介護業務 看護:介護施設における看護業務 事務:介護施設における介護保険請求等の事務 歯科衛生士:介護施設における入所者の口腔ケア |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
紀の川市 |
---|---|
勤務時間 |
事業所により勤務時間は異なります。 週40時間の変形労働時間制です。 |
休日 | 年間休日116日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 法人内合同勉強会、国家試験サポート、初任者研修実施 |
給与 |
例) 介護職員 新卒(資格なし・経験なし)の場合 基本給 140,800円~ |
諸手当 |
介護職員処遇改善手当20,000円、特定処遇改善手当8,000円、特殊業務手当13,000円(夜勤可能職員)、同8,000円(夜勤なし)、夜勤手当、休日勤務手当、通勤手当、合同勉強会出席手当、防災訓練出席手当 |
昇給、賞与 |
昇給 年1回 賞与 年2回(前年度の運営実績により変動します) |
求める人材
資格が無くても介護がやりたいという思いがあれば大歓迎。
自身のスキルアップや資格取得に前向きな方を求めます。
学ぶ思いがればしっかり学べるように支援します。
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 面接 筆記試験(作文等) |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 法人本部 |
申込期間 | 随時 |
前年度内定実績
0名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 2 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 0 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 海南高校
お問い合わせ
担当 | 事務長 丸井統博 |
---|---|
電話番号 | 0736-75-6888 |
eijyuen@dolphin.ocn.ne.jp |
※2021年10月30日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | J-医療・福祉系専門職 |
---|---|
採用人数 | 3名 |
職務内容 |
介護施設による介護職員 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
紀の川市 |
---|---|
勤務時間 |
事業所によりは勤務時間は異なります。 週40時間の変形労働時間制です。 |
休日 | 年間休日116日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 法人内合同勉強会 |
給与 |
介護職 新卒(資格なし・経験なし) 基本給 140,800円~ |
諸手当 | 介護職員処遇改善手当20,000円、特定処遇改善手当8,000円、特殊業務手当13,000円(夜勤可能職員)、夜勤手当、休日勤務手当、通勤手当、合同勉強会出席手当、防災訓練出席手当 |
昇給、賞与 |
昇給 年1回 賞与 年2回(前年度の運営実績により変動します) |
求める人材
資格がなくても介護がやりたいという思いがあれば大歓迎。
自身のスキルアップや資格取得に前向きな方。
学ぶおもいがあるならばしっかり学べるように支援します。
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 面接 筆記試験(作文等) |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 |
法人本部 |
申込期間 | 随時 |
前年度内定実績
1名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 0 名 | 0 名 |
平成 31 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 2 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 海南・大成高校
- 桃山学院大学
- 帝塚山学院大学
- 和歌山YMCA国際福祉専門学校
- 奈良佐保短期大学
- 和歌山国際厚生学院
- 大阪健康ほいく専門学校
- 和歌山信愛女子短期大学
お問い合わせ
担当 | 事務長 丸井統博 |
---|---|
電話番号 | 0736-75-6888 |
eijyuen@dolphin.ocn.ne.jp |
※2020年10月22日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。