内藤会計事務所
学術研究,専門・技術サービス業
- 和歌山市
※2024年春の新卒採用・2023年春の新卒採用の採用は終了しました。
企業概要
"創造と挑戦”
創造あるところに進歩・発展があり、挑戦のあるところに前進・成功がある。
企業プロフィール
1971年の開業以来、約50年の歴史を持つ会計事務所です。
これまで、地元和歌山で関わらせて頂いたお客様とともに発展してきました。
当事務所は一般の法人だけでなく、医療法人や社会福祉法人、公益法人などの専門分野も強みとしています。
採用担当者からのメッセージ
当事務所は、業務上必要となる基礎知識や,専門知識を補う研修制度が充実しております。
キャリアに応じ、初級⇒中級⇒上級と順を追って受講することができます。
例)1年目:初級研修
2~4年目:中級研修
(※詳しくは当事務所ブログをご覧ください。)
梁川 美穂
PR
会計事務所というと、専門的な知識が必要と思われがちですが、私たちの事務所では研修制度が充実しているため、安心して入社いただけます。
研修については、初級から上級へと、経験した業務・知識に応じて段階的に受けることができます。また、若手の先輩が、新入所員に対して所内勉強会を行い、経験・知識の面で不足した部分をサポートします。(詳しくは当事務所のブログにて!)
将来の展望
地元和歌山の企業と共に発展するため、所員一人一人がそれぞれの強みを発揮できる事務所を目指しています。そのため、まずは所内研修で皆さんの成長をサポートし、自身の存在価値を高めてもらいます。
また、現在強みとしている医療介護・福祉系の法人様のサポートをさらに充実させ、地域で必要とされる事務所を目指しています。
会社概要
事業内容 | 財務・経営サポート コンサルティング |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8229 和歌山市道場町51番地 |
マップ | |
創業 | 昭和46年3月 |
資本金 | なし |
代表者 | 内藤 博次 |
従業員数 |
正規社員
25名(男性18名/女性8名)
非正規社員
1名(男性1名/女性0名) |
平均年齢 (正規社員) |
36.6歳 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 80% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 | 経営革新等支援機関 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 屋外喫煙可 |
電話番号 | 073-431-3100 |
FAX | 073-423-0508 |
URL | https://www.naito-ac.com |
更新日時:2023年04月18日
2024年春の新卒採用
採用計画
職種 | A-総合職 / B-事務・管理 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / b[財務・会計・経理] |
---|---|
採用人数 | 2人 |
職務内容 |
税理士業務アシスタント (会計事務・税務事務・税務会計アドバイス業務・コンサルティングサービス・IT関連業務・システム導入補助業務等) |
学歴 | 大学 / 短大 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 |
---|---|
勤務時間 |
8:45~17:45 休憩時間 12:00~13:00 |
休日 |
土曜日(祝日のない週)、日曜日、祝日、年末年始 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
初年度:初級研修(会計・税務等の基本的な知識を習得します) 次年度以降:中級研修(税務について、より高度な知識を習得します) ※中級研修を修了後、試験を受けていただきます。試験に合格すれば ”巡回監査士補” という資格を得ることができます。昨年2名取得 上級研修(税務について、さらに高度な知識を習得します。) ※上級研修を終了後、試験を受けていただきます。試験に合格すれば ”巡回監査士” という資格を得ることができます。 |
給与 |
例)大学新卒1年目 基本給167,000円~ 短大・専門新卒1年目 基本給162,000円~ 入社後は、仕事への貢献度、資格の取得状況、研修での試験結果に応じ、評価します。 |
諸手当 |
通勤手当(上限あり)月額20,000円 資格手当5,000円~30,000円 家族手当 |
昇給、賞与 |
昇給:年1回 (前年度実績)1月あたり3,000円〜30,000円 賞与:夏・冬の2回(前年度実績)計2.50ヶ月分+本人の業績に応じて支給 |
福利厚生 |
東急ハーヴェストクラブ(会員制リゾートホテル)会員 夕食支給(繁忙期のみ) 事務所主催フットサル大会(任意参加) マイカー通勤について:無料駐車場あり |
求める人材
考えて考動できるひと
仲間を大切にするひと
事務・営業・IT に関する仕事が好きなひと
必要資格
特になし
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 |
適性検査 面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 採用担当 梁川 |
申込期間 | 随時 |
備考 |
ご応募いただく場合は、履歴書の郵送又はお問い合わせください。 |
前年度内定実績
会計事務アシスタント 内定者2人
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
令和 2 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 2 名 | 0 名 |
令和 4 年度 | 2 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 梁川(やながわ) |
---|---|
電話番号 | 073-431-3100 |
m-yanagawa@naito-ac.com |
※令和4年10月7日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | A-総合職 / B-事務・管理 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / b[財務・会計・経理] |
---|---|
採用人数 | 2人 |
職務内容 |
税理士業務アシスタント (会計事務・税務事務・税務会計アドバイス業務・コンサルティングサービス・IT関連業務・システム導入補助業務等) |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 |
---|---|
勤務時間 |
8:45~17:45 休憩時間 12:00~13:00 |
休日 |
土曜日(祝日のない週)、日曜日、祝日、年末年始 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
初年度:初級研修(会計・税務等の基本的な知識を習得します) 次年度以降:中級研修(税務について、より高度な知識を習得します) ※中級研修を修了後、試験を受けていただきます。試験に合格すれば ”巡回監査士補” という資格を得ることができます。昨年2名取得 上級研修(税務について、さらに高度な知識を習得します。) ※上級研修を終了後、試験を受けていただきます。試験に合格すれば ”巡回監査士” という資格を得ることができます。 |
給与 |
例)大学新卒1年目 基本給167,000円~ 短大・専門新卒1年目 基本給162,000円~ 入社後は、仕事への貢献度、資格の取得状況、研修での試験結果に応じ、評価します。 |
諸手当 |
通勤手当(上限あり)月額20,000円 資格手当5,000円~30,000円 家族手当 |
昇給、賞与 |
昇給:年1回 (前年度実績)1月あたり3,000円〜30,000円 賞与:夏・冬の2回(前年度実績)計2.50ヶ月分+本人の業績に応じて支給 |
福利厚生 |
東急ハーヴェストクラブ(会員制リゾートホテル)会員 夕食支給(繁忙期のみ) 事務所主催フットサル大会(任意参加) マイカー通勤について:無料駐車場あり |
求める人材
考えて考動できるひと
仲間を大切にするひと
事務・営業・IT に関する仕事が好きなひと
必要資格
特になし
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 |
適性検査 面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 採用担当 梁川 |
申込期間 | 随時 |
備考 |
ご応募いただく場合は、履歴書の郵送又はお問い合わせください。 |
前年度内定実績
会計事務アシスタント 内定者2人
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 3 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 0 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 梁川(やながわ) |
---|---|
電話番号 | 073-431-3100 |
m-yanagawa@naito-ac.com |
※令和4年9月30日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。