サンミック株式会社
製造業
繊維・衣服製造業
- かつらぎ町
企業概要
高級ホテル、車、新幹線等のカーペット等を一貫製造
世界的に有名なアミューズメント施設のオフィシャルホテルを始め、高級ホテルを中心とした豪華デザインのカーペット、トワイライトエクスプレス系の列車、新幹線、自動車用マットを最終製品までを工場内にて製造。
企業プロフィール
1925年に織布メーカーとして誕生し、1969年にタフトカーペットの一貫生産を開始致しました。現在では、一般家庭用のカーペットを始め、ロールカーペット・特注カーペット・ダストコントロールマット・カーマット等の各種タフトカーペット製品を生産しております。また、国内での生産の他に、様々なインテリア製品の輸入もいたしております。
自社の強みを生かし、市場にマッチした商品開発に取り組んでおります。
トップからのメッセージ
変革する世界のカーペット・マット業界の中で、自社の強みを発揮し、市場にマッチした商品を開発することによって、本当に必要とされる商品を提供していきます。それが、顧客満足・顧客志向の向上になる事を信じ、業界の中で堂々と生き残っていける“Quality Company”「品質ナンバーワン会社」になる事を目指し続けます。
PR
カーペット業界では特にデザイン性を重視したカーペットを製造。自社で特許を取得した2種類の製造機械をメインに、高級ホテルを中心にお客様からのインテリアコーデネートにマッチした製品を製造・供給。オリンピック・インバウンドに伴うホテル需要の高まりにより、業績は順調に伸び続けています。 尚、その他カーペット全般を一貫製造しています。
将来の展望
品質とデザイン性の高い製品を提供し、心落ち着く居住空間を創造し、人と自然の調和を図る様な製品作りを目指します。
会社概要
事業内容 | 高級ホテル、車、新幹線等のカーペット等を一貫製造 |
---|---|
本社所在地 |
〒649-7154 伊都郡かつらぎ町西渋田北浦343-2 |
マップ | |
創業 | 昭和25年 |
設立 | 昭和25年 |
資本金 | 5千万円 |
売上高 | 21億円 |
主要顧客 |
㈱オーノ |
代表者 | 谷野 一成 |
従業員数 |
正規社員
54名(男性35名/19名)
非正規社員
20名(男性5名/女性15名) |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
46.5歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
15.4年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
電話番号 | 072-297-0566(本社・㈱オーノ) |
FAX | 072-299-1571 |
URL | http://www.ohnorug.co.jp |
更新日時:2022年05月12日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | G-製造系技術職 / L-その他 |
---|---|
採用人数 |
品質管理及び現業職 1名 メカニック 1名 |
職務内容 | 製品に対する品質検査及び記録管理、工場内の全般の機械のメンテナンス及び新機種の開発 |
学歴 | 大学 |
学科、専攻 | 文系・理系 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
かつらぎ町 |
---|---|
勤務時間 | 8:20~17:40 |
休日 | 日曜日・祝日・第2&4土曜日、当社カレンダーによる(年間110日) |
加入保険 | 社会保険完備 |
給与 | 初任給 200,000円(大卒) |
諸手当 | 通勤手当(上限4万円)、家族手当、住居手当 |
昇給、賞与 | ボーナス年2回、昇給年1回 |
福利厚生 | 育児休業制度あり |
求める人材
品質管理:製品の命である品質の管理作業を行う、最も重要な職種にて、一から指導を行います。
メカニック:機械・電気関連に興味があり、または経験のあるかた。免許取得などは入社後にサポートを考慮予定。
必要資格
自動車免許
採用試験及び応募方法
試験日 | ご希望日にて相談可能 |
---|---|
試験方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | サンミック㈱ |
申込期間 | 常時 |
前年度内定実績
内定者無し
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 0 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 三宅 雅彦 |
---|---|
電話番号 | 072-297-0566 |
mike@ohnorug.co.jp |
※2022年12月13日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | G-製造系技術職 / L-その他 |
---|---|
採用人数 |
品質管理及び現業職 1名 メカニック 1名 |
職務内容 | 製品に対する品質検査及び記録管理、工場内の全般の機械のメンテナンス及び新機種の開発 |
学歴 | 大学 |
学科、専攻 | 文系・理系 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
かつらぎ町 |
---|---|
勤務時間 | 8:20~17:40 |
休日 | 日曜日・祝日・第2&4土曜日、当社カレンダーによる(年間110日) |
加入保険 | 社会保険完備 |
給与 | 初任給 200,000円(大卒) |
諸手当 | 通勤手当(上限4万円)、家族手当、住居手当 |
昇給、賞与 | ボーナス年2回、昇給年1回 |
福利厚生 | 育児休業制度あり |
求める人材
品質管理:製品の命である品質の管理作業を行う、最も重要な職種にて、一から指導を行います。
メカニック:機械・電気関連に興味があり、または経験のあるかた。免許取得などは入社後にサポートを考慮予定。
必要資格
自動車免許
採用試験及び応募方法
試験日 | ご希望日にて相談可能 |
---|---|
試験方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | サンミック㈱ |
申込期間 | 常時 |
前年度内定実績
内定者無し
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 0 名 | 0 名 |
平成 31 年度 | 0 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 0 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 三宅 雅彦 |
---|---|
電話番号 | 072-297-0566 |
mike@ohnorug.co.jp |
※20221年11月19日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。