太洋工業株式会社
製造業
電気・電子・精密機械製造業
- 和歌山市
※2022年春の新卒採用の採用は終了しました。
企業概要
あなたのスマホやデジカメなどに組み込まれています!~未来をつくるモノづくり~
『高度な技術でエレクトロニクスの進化に貢献しています!』
私たちの会社では、スマートフォンのほか、デジタルカメラ、パソコン、カーナビのディスプレイなど様々なデジタル家電に使用されている「フレキシブルプリント配線板(FPC)」の試作品製造を主な事業としています。
企業プロフィール
スマートフォンなど様々なデジタル機器に使用されているフレキシブルプリント配線板(FPC)の製造やプリント基板検査機の開発・製造を通じて人々の豊かな生活を支えています。また、これらで培った約1,000社を超える顧客ネットワークを活用し、新たに他企業とのコラボレーションによる商社ビジネスも展開しています。常に先端技術に挑戦し、中国やタイ、台湾に拠点を設けるなど海外展開も積極的に進めています。
採用担当者からのメッセージ
まだ世の中に出ていない最先端技術に携われるところが魅力です。当社の技術はスマホやデジカメのような民生機器に活かされており、今後はさらに自動車・医療・航空・宇宙へとさまざまな分野へと広がりつつあります!
大地 隆司
PR
働き方改革に積極的に取り組んでおり、プラチナくるみんの認定を取得しています。
具体的には月2回ノー残業デーの設定を行い残業削減に努めるとともに、有給休暇を取りやすくするために半日や時間単位で利用できる制度を導入しています。また育児休業については法定を上回る内容に充実させることで、女性はもちろんのこと男性の取得も増えています。
私たちは、従業員一人一人が自分らしく輝ける職場を目指しています。
将来の展望
世界の通信は「5G」の時代に突入しました。
これからの社会は高速通信によってさらに発展して行くでしょう。
太洋工業の強みは技術力であり、5Gに適応した製品、すなわち高周波対応のFPCや検査機を開発し市場投入を加速しています。
会社概要
事業内容 | フレキシブルプリント配線板(FPC)の設計・製造 基板検査機の開発・製造 システムインテグレーション 商社事業 |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8390 和歌山市有本661 |
マップ | |
設立 | 昭和35年12月2日 |
資本金 | 815百万円 |
売上高 | 3,917百万円(2021年連結) |
代表者 | 細江 美則 |
従業員数 |
正規社員
183名(男性130名/女性53名)
非正規社員
28名(男性17名/女性11名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
44.1歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
17.4年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 8.5% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
奨学金補助 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) 女性活躍推進企業(えるぼし認定企業) わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 ISO9001、ISO14001、地域未来牽引企業 |
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
電話番号 | 073-431-6311 |
FAX | 073-428-0204 |
URL | https://www.taiyo-xelcom.co.jp |
更新日時:2023年01月19日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | F-IT・通信系技術職 / G-製造系技術職 / f[プログラマー] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] |
---|---|
採用人数 | 技術開発職 各若干名 |
職務内容 |
検査装置、ロボット・自動化装置の開発 (構想設計、機械設計、ソフト開発、組み立て等) |
学歴 | 不問 |
学科、専攻 | 理系(電気系、機械系、電子工学系の学科) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 |
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩 12:00~13:00)、10:00~19:00(休憩 12:00~13:00) その他シフト制あり 平均残業時間 12時間/月(2020年度) |
休日 | 完全週休2日制(年間休日 124日) |
加入保険 | 社会保険完備の他、3大疾病(がん、脳卒中、心疾患)保険に全員加入 |
研修制度 | 新入社員研修、トレーニー制度(1ヶ月間別部署にて研修実施)、コンプライアンス研修、他社外セミナーやオンラインセミナー |
給与 |
高卒 179,000円 高専卒 207,000円 4大卒 215,000円 大学院卒 233,000円 |
諸手当 | 県外から転居する場合は住宅補助あり(入社後6ヶ月間は家賃全額(上限6万円)、その後2年6ヶ月間は2万円を支給) |
昇給、賞与 |
昇給 年1回 賞与 年2回(夏・冬) |
福利厚生 |
従業員持株会制度(当社は上場企業なので株式を購入することで資産形成に繋がります) ポイント制退職金制度、確定拠出年金(DC)制度 リゾートホテル(エクシブ)会員 オンライン英会話システム(補助金あり) |
求める人材
幅広い分野に好奇心を持ち、和歌山を拠点に世界へチャレンジしたいと考える人。状況に応じて今何をなすべきかを考え臨機応変に自ら行動できる人。
必要資格
特になし
採用試験及び応募方法
試験日 | 未定 |
---|---|
試験方法 | 面接(2回) |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 |
太洋工業株式会社 総務部総務課 大地 〒640-8390 和歌山市有本661 |
申込期間 | 未定 |
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 11 名 | 2 名 |
令和 2 年度 | 5 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 2 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 総務部 大地 隆司(おおち たかし) |
---|---|
電話番号 | 073-431-6311 |
saiyo@taiyo-xelcom.co.jp |
※未定時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | a[総合-技術系(開発・生産等)] |
---|---|
採用人数 | 技術開発職 1名 |
職務内容 |
技術開発職 ・基板検査機の開発・製造 ・産業用ロボットのシステムインテグレーション |
学歴 | 大学院 / 大学 / 専修学校 / 高等専門学校 |
学科、専攻 | 理系 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30(シフト制あり) |
休日 |
年間休日124日(2021年カレンダー) 完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏期休暇 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、専門職技術研修、管理職研修、各種外部研修、OJT 他 |
給与 |
大学院卒(修士): 233,000円 大卒 : 215,000円 高専卒 : 207,000円 短大卒 : 201,000円 *上記金額は2020年4月実績 |
諸手当 | 役職手当、勤務地手当、資格手当、子ども手当、時間外手当、深夜業手当、休日出勤手当、通勤手当、住宅補助等 |
昇給、賞与 |
昇給 年1回 賞与 年2回 |
福利厚生 | 退職金制度、各地保養施設利用制度、財形貯蓄、従業員持株会、年次有給休暇(半休制度・時間有給制度あり) |
求める人材
溢れる好奇心とチャレンジ精神を持ち、グローバルな視点で今何をなすべきかを考え、自ら行動できる人。
採用試験及び応募方法
試験日 | 2021年4月7日開催のWEB会社説明会にご参加ください。 |
---|---|
試験方法 |
step1 : WEB説明会に参加 step2 : 書類選考 step3 : 個別面接 step4 : 役員面接 |
応募書類 |
応募時 : 履歴書、エントリーシート 書類選考通過後 : 成績証明書、及び卒業(修了)見込証明書提出 |
送付先 |
応募前に会社説明会への参加を必須としているため、 まずはWEB会社説明会にお申込みください。 |
申込期間 |
2021年3月1日~3月31日 上記期間に下記E-mailにお申込みください。WEB会社説明会用のURLをお送りします。 E-mail : saiyo@taiyo-xelcom.co.jp タイトル: WEB会社説明会への申し込み 本文 : 大学名・学科・氏名 を必ず記載してください。 |
備考 |
WEB会社説明会 日程:2021年4月7日 13:30~15:00 方法:WEB |
前年度内定実績
営業職 :1名
技術開発職:1名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 5 名 | 1 名 |
平成 31 年度 | 9 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 4 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 大阪大学
- 関西学院大学
- 関西大学
- 近畿大学
- 滋賀大学
- 獨協大学
- 桃山学院大学
- 立命館大学
- 龍谷大学
- 和歌山大学
お問い合わせ
担当 | 総務部 大地 |
---|---|
電話番号 | 073-431-6311 |
saiyo@taiyo-xelcom.co.jp |
※2021年1月28日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
わかやまインターンシップ
こちらのインターンシップは、「わかやまインターンシップ」としてマッチングを行います。
わかやまインターンシップの概要についてはこちらのページをご確認のうえ、お申込みをお願いします。
詳細 | インターンシップ名 | 開催日 | 募集人数 | 場所(住所) | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | (太洋工業)技術系インターンシップ③『基板製造コース』 |
2023年02月20日(月) ~ 2023年02月21日(火) |
2 人 / 回
|
和歌山市 |
大学 大学院(修士) 大学院(博士) 高専 |
詳細 | (太洋工業)技術系インターンシップ②『回路設計(CAD)コース』 |
2023年02月16日(木) ~ 2023年02月17日(金) |
2 人 / 回
|
和歌山市 |
大学 大学院(修士) 大学院(博士) 高専 |
詳細 | (太洋工業)技術系インターンシップ①『装置開発コース』 |
2023年02月14日(火) ~ 2023年02月15日(水) |
2 人 / 回
|
和歌山市 |
大学 大学院(修士) 大学院(博士) 高専 |
お問い合わせ
わかやまインターンシップのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
担当 | 和歌山県経営者協会 インターンシップ推進事業センター |
---|---|
住所 | 〒640-8152 和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁3階 |
電話番号 | 073-431-7400 |
FAX番号 | 073-402-1312 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜17:00 |