株式会社ツルハ
卸売業,小売業
医療,福祉
- 和歌山市
- 海南市
- 紀の川市
- かつらぎ町
企業概要
くすり!と、暮らしに微笑みを。
地域生活に密着した“健康アドバイザー”として美容と健康をサポート!
企業プロフィール
北海道旭川市に昭和4年創業。
地域のお客様に愛され大きく成長してきた会社です。
現在は全国23都道府県にドラッグストアを出店しています。
ツルハグループ全体で店舗数業界No.1!
ツルハホールディングスとして東証一部に上場。
育児支援制度は業界トップクラスの育児短時間勤務利用率。
安心して長く働ける環境の整った企業です。
関西地区店舗数 和歌山18店舗、大阪24店舗、兵庫12店舗、京都6店舗
さらなる事業拡大に向けて関西地区の出店を強化しています。
採用担当者からのメッセージ
一見すると難しく思われる薬の勉強ですがしっかりとした研修制度があるのでご安心ください。
覚えた知識を使ってアドバイスすることで、お客様から“ありがとう”と言っていただけると、おのずと仕事に『やりがい』が出てきます!
職場の雰囲気も良く、楽しく仕事しながら勉強をして…と、メリハリがあるのも当社のいい点の一つです。
また事業拡大に伴い様々なポストが必要となるため、多くのチャンスがあります。
化粧品担当、店長代行、店長、スーパービューティーバイザー、スーパーバイザー、本部職など興味があれば積極的に手を挙げてください!
これから関西地区に積極出店します!
一緒に新しいドラッグストアを作りませんか?
PR
・ドラッグストア業界店舗数No.1の会社です!!海外にも店舗展開しています!
・ツルハでは年功序列制は一切ありません。
頑張っている人がキャリアアップしやすく、給料も上がりやすい環境です。
・ツルハは様々な事にチャレンジ出来る会社です!
新しい事にどんどんチャレンジして下さい。
・福利厚生が充実していて男性も女性も働きやすく、長く活躍出来る環境です。
プライベートまで充実させる福利厚生を用意しています。
将来の展望
ツルハの長期ビジョンとして世界20,000店舗、売上高6兆円を目指しています!
今後も和歌山県内はもちろん、全国的な出店を予定しています!
大きな夢に向かって一緒に成長して行きましょう!
会社概要
事業内容 | ドラッグストア・調剤薬局チェーンの経営及び介護事業 |
---|---|
本社所在地 |
〒065-0024 北海道札幌市東区北24条東20丁目1-21 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒642-0001 海南市船尾263-5 |
創業 | 1929年5月 |
設立 | 1975年5月 |
資本金 | 42億5,200万円(単体) 112億5,100万円(連結) |
売上高 | 9,193億300万円(連結)(2021年5月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 八幡 政浩 |
従業員数 |
正規社員
正社員 4,841名(単体) 10,821名(グループ全体)(2021年5月現在) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
34.7歳 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
電話番号 | 011-783-1063 |
FAX | 011-783-2981 |
URL | http://www.tsuruha.co.jp/recruit/ |
更新日時:2021年11月09日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | E-販売・サービス / A-総合職 / e[店長(店舗経営等)] / e[スーパーバイザー] |
---|---|
採用人数 | 5名程度 |
職務内容 |
店舗において接客、販売、商品管理、企画など店舗運営の全般業務をしていただき、その後、店長職やスーパーバイザー、本部職に登用されます。 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 海南市 / 紀の川市 / かつらぎ町 県外転勤の可能性あり
(ツルハ出店県(社員区分に応じて異なる))
|
---|---|
勤務時間 | 店舗営業時間内でのシフト勤務、実働平均8時間・休憩1時間(変形労働時間制) |
休日 | 年間113日(月9~10日) |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
階層別研修、職能別研修・セミナー、各種教育サポートツールなど |
給与 |
大卒 220,000円、大学院卒 230,000円、短大・専門卒 200,000円、高卒 175,000円 |
諸手当 |
登録販売者手当、管理栄養士手当、時間外手当、通勤手当、役職手当、家族手当等 |
昇給、賞与 |
昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(7月、12月)※新卒者は初年度のみ年1回 |
福利厚生 |
各種社会保険、確定拠出年金制度、LTD制度、財形貯蓄、従業員持株会、育児・介護短時間勤務制度、育児・介護休暇制度、有給休暇積立制度、ストックオプション制度、買物割引制度等 |
求める人材
お客様の視点にたち、自ら考え行動が出来る人。
明るく元気な方、何事にもチャレンジ意欲の高い方を求めます。
必要資格
特になし
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時実施 |
---|---|
試験方法 |
説明会→1次選考→Web試験→3次選考→内定 |
前年度内定実績
総合職338名(全国)、内3名(和歌山県)
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 296 名 | 60 名 |
令和 2 年度 | 314 名 | 34 名 |
令和 3 年度 | 417 名 | 2 名 |
学校の採用情報
- 四天王寺大学
- 関西外国語大学
- 大原簿記法律&美容製菓専門学校和歌山校
- 桃山学院大学
- 羽衣国際大学
- 大阪医療技術学園専門学校
- 追手門学院大学
- 帝塚山大学
- 関西福祉科学大学
- 帝塚山学院大学
お問い合わせ
担当 | 池田 和正 |
---|---|
電話番号 | 080-5836-6394 |
ikeda90180@tsuruha.co.jp |
※2021/11/9時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | A-総合職 |
---|---|
採用人数 | 総合職5名 |
職務内容 |
店舗において接客・販売・商品管理・企画など店舗運営業務全般。 |
学歴 | 不問 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 海南市 / 紀の川市 / かつらぎ町 県外転勤の可能性あり
(全国)
|
---|---|
勤務時間 |
店舗営業時間内での変形労働時間制 実働平均8時間、休憩1時間 |
休日 | 年間113日 |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、階層別研修、海外研修 |
給与 |
280万円(高卒、賞与含む)以上 368万円以下(大学院卒、賞与含む) (あくまで基本給と賞与でのモデル年収です。別途手当が加算されます。) 【基本給】 ※新卒初任給 大卒 220,000円 大学院卒 230,000円 短大・専門卒 200,000円 高卒 175,000円 ※中途採用は年齢・経験によります。 |
諸手当 |
登録販売者手当(月1万円)、管理栄養士手当(月1万円)、時間外手当、通勤手当(月5万円まで実費支給)、家族手当(月2~3.5万円 世帯主の方・子が18歳未満)、住宅手当(月1~2万円 東京・神奈川・千葉・埼玉勤務者で世帯主の方)、転勤手当(月1~2万円 世帯主の方)、単身赴任手当(月6.5万円 世帯主の方)、店長手当(月5万円)、店長代行手当(月6千円) |
昇給、賞与 |
【昇給】年1回 (4月) 【賞与】年2回 (7月・12月) |
福利厚生 |
確定拠出年金制度、LTD制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、育児・介護休暇制度、育児・介護短時間勤務制度、有給休暇積立制度、ストックオプション制度、買物割引制度、給与前払制度、他 |
求める人材
・人と接する事が好きな方
・色んな事にチャレンジしてみたい方
必要資格
特になし
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 174 名 | 39 名 |
平成 31 年度 | 227 名 | 62 名 |
令和 2 年度 | 319 名 | 31 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 人材採用部(池田 和正) |
---|---|
電話番号 | 080-5836-6394 |
ikeda90180@tsuruha.co.jp |
※2021/2/8時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。