和歌山トヨタ自動車株式会社
卸売業,小売業
- 和歌山市
- 橋本市
- 岩出市
- 有田川町
- 田辺市
- 新宮市
企業概要
「安心・安全」を売る、地域NO.1の存在に
その結果、辿り着いたのが「一台でも多くクルマを売って生き残る」ことではなく、「経済道徳合一」という考え方。
人として正義や論理を守り抜いた上で利益を上げ、地域で一番「クルマを売る会社」ではなく、地域で一番「安心・安全を提供する会社」にないたいと思っています。
企業プロフィール
和歌山県内で最も歴史あるトヨタディーラーとして、歩み続けてきました。
1942年、和歌山トヨタ自動車は国産・外国車を含めた和歌山県唯一の車の配給会社として誕生しました。その後、1946年にトヨタ自動車の販売会社に。
"世界のトヨタ"のブランド力は私達にとって大きな強みであり、会社成長の原動力になったことは紛れもない事実です。しかし、世界的なブランドだからこそ担う責任も重いはず。
「クルマを売っていればいい」わけではないのではないか。私達にしかできないことがあるのではないか。
和歌山トヨタを愛して下さるお客様の顔を思い浮かべるたび、私達はその思いを強くしています。
採用担当者からのメッセージ
私達の理念に共感して下さる方なた、どんな人でも歓迎します。上手く話せる、知識がある、成績がいい。そんなことではなく、自分から行動を起こせるかどうかです。話し下手でも、一生懸命伝えようとする思いがあるかが大事です。
仕事の喜びだけでなく、人として成長できるのが和歌山トヨタ自動車です。
地域の人々に愛される、豊かな人生を和歌山トヨタ自動車で始めてみませんか。
管理部 小倉
PR
醍醐味は、クルマを売ることだけではありません。お客様とのつながりの深さです。ご家族やお子様のことなど「クルマ」をきっかけに話題が広がったり、経営者の方から様々な業界のお話を聞かせていただくのもの興味深いです。お客様のことを第一に考え、つながりを深め、人としても成長できるのが和歌山トヨタ自動車株式会社のお仕事です。
将来の展望
2020年5月から販売体制が変わり、全てのトヨタ系ディーラーで全車種が販売できるようになりました。これからはますますお客様とのつながりを深くしやすく、販売しやすくなりました。
和歌山トヨタ自動車株式会社では、和歌山トヨタグループ(和歌山トヨタ自動車株式会社/株式会社トヨタレンタリース和歌山/トヨタエルアンドエフ和歌山株式会社)としてグループメリットを活かし活動することでお客様層の拡大中です。
会社概要
事業内容 | 自動車販売及び整備 |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8331 和歌山市美園町2丁目65番地 |
マップ | |
創業 | 昭和17年12月15日 |
設立 | 昭和17年 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 144億円(令和2年度実績) |
代表者 | 代表取締役会長 小川至弘 |
従業員数 |
正規社員
228名(男性193名/女性35名)
非正規社員
6名(男性6名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
39.7歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
14.7年 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
第一種施設において、原則施設内禁煙。ただし、喫煙可能場所あり |
電話番号 | 073-436-1111 |
URL | https://www.wakayama-toyota.jp/ |
更新日時:2022年12月28日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | D-営業 / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / d[営業(個人向け)] / d[営業(法人向け)] |
---|---|
採用人数 | 営業スタッフ 2~3名 / フロアスタッフ 2~3名 |
職務内容 |
営業スタッフ:トヨタ、レクサス、フォルクスワーゲンの新車中古車の販売・自動車保険業務 他 フロアスタッフ:経理会計業務・お客様対応 他 |
学歴 | 大学院 / 大学 / 短大 / 専修学校 / 高等専門学校 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 橋本市 / 岩出市 / 有田川町 / 田辺市 / 新宮市 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩:12:00~13:00) |
休日 | 定休日毎週火曜日、第3月曜日、GW、夏季休暇、年末年始、その他会社カレンダーによる(年間休日:108日) |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 新入社員研修、トヨタ自動車が主催するメーカー研修への参加 |
給与 |
【モデル月収例】 大卒:292,700円(販売コミッション含む・23歳) 内訳 基本給・時間が手当てなど:232,900円 販売コミッション:59,800円 |
諸手当 | 通勤補助、自動車保険補助、販売コミッション |
昇給、賞与 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 退職金制度(確定拠出年金)、健康診断、人間ドック、インフルエンザ予防接種補助、乳がん検診 |
求める人材
地域に根差した仕事をしたいと思う方、和歌山で長く生活したいと思う方、
人と人のつながりを大切にしたい方、人間的成長を育みたい方
必要資格
なし
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 面接、筆記試験、適正検査 |
応募書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
送付先 |
和歌山トヨタ自動車株式会社 管理部 人財・働き方変革グループ 米坂 |
申込期間 | 設けていません |
前年度内定実績
営業スタッフ:1名 / フロアスタッフ:2名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 6 名 | 1 名 |
令和 2 年度 | 7 名 | 1 名 |
令和 3 年度 | 3 名 | 1 名 |
学校の採用情報
- 大阪女学院大学
- 大阪商業大学
- 名古屋外国語大学
- 大阪経済大学
- 和歌山信愛短期大学
- 帝塚山大学
- 四天王寺大学
- 追手門学院大学
- 京都産業大学
- 高野山大学
お問い合わせ
担当 | 管理部 人財・働き方変革グループ 米坂 |
---|---|
電話番号 | 073-436-1111 |
t-yonesaka@wakayama-toyota.jp |
※2022年3月1日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。