株式会社よしの (よしの保険)
金融業,保険業
- 橋本市
企業概要
将来の幹部候補 飛び込み営業一切なし
この度、業績好調につき橋本市に新店舗を開業しました。将来、幹部となっていただける末永く勤務いただける方を募集いたします。未経験者歓迎です。飛び込み営業等もなく、2年間に渡りじっくりと成長いただく研修制度プログラムを設けています。
企業プロフィール
1977年設立の東京海上日動(株)専属の代理店です。本店は奈良県五條市で、2016年7月に業務拡大とお客様のご要望により橋本支店を開業いたしました。ほけんを売る代理店というよりも、地域の皆様のよろず相談所として、皆様に可愛がっていただける会社をめざしております。
先輩が語るここが魅力
私は2019年4月に入社しました。毎日が勉強のような日々ですが、給料は一人前もらっているので「これでいいのかな」と心配しています(笑)。職場の皆さんはホントいい方ばっかりですよ。保険の勉強は当然のことながら、社会人として一般的な知識を勉強をしているような気持ちです。この「よしの保険」をますます成長させるように一緒に頑張りませんか。(25歳 男性)
芳山 幸徳
PR
保険業の営業イメージにあるノルマ、インセンティブ概念が一切ない保険代理店です。弊社では仕事を頑張るというのは営業成績・数字をあげるという事ではなく、お客様にいかに信頼していただけるのかがバロメーターだと考えています。
個人の力でなく従業員全員で信頼いただける企業をめざしています。
また就業面では有給取得率80%を維持しており、ライフワークバランスの向上に努めております。
将来の展望
奈良県五條市の本店のほか、和歌山県橋本市に営業所があるが、今後は奈良県中部にも支店を設立したい。
会社概要
事業内容 | 保険代理店 |
---|---|
本社所在地 |
〒637-0093 奈良県五條市田園2丁目11番 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒648-0073 橋本市市脇4丁目1-20 |
創業 | 昭和52年 |
設立 | 平成16年11月1日 |
資本金 | 600万円 |
代表者 | 吉野 公浩 |
従業員数 |
正規社員
8人(男性2人/女性6人) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
35歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
8年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 80% |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 | 健康経営優良法人 安心安全サポート事業所 防犯サポート事業所 |
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
電話番号 | 0747-24-3987 |
FAX | 0747-24-3989 |
URL | http://y-hoken.co.jp/ |
更新日時:2023年01月26日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | A-総合職 / d[営業(個人向け)] / d[営業(法人向け)] |
---|---|
採用人数 | 2人 |
職務内容 | ①損害保険、生命保険の最適なご案内と募集②事故解決のサポート、事故防止・防災に向けたアドバイス③保険全般に関するご相談等幅広いコンサルティング |
学歴 | 不問 / 高等専門学校 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
橋本市 県外転勤の可能性あり
(奈良県五條市)
|
---|---|
勤務時間 |
勤務時間は9~18時 休憩は12~13時 |
休日 | 土・日・祝日 年末年始 (1カ月に1回程度土曜日出勤あり。この場合は振替休日を付与します) |
加入保険 | 社会保険完備 |
給与 | 月額給与260,000~ |
昇給、賞与 | 昇給は年1回 業績賞与あり |
福利厚生 | 遠隔地からの転居を伴う入社の場合は住宅補助金 |
備考 | 営業自動車を通勤に使っていただきます。 |
求める人材
入社時点での保険に関する知識は全く必要ありません。入社していただいてから必死で勉強いただける方。あわせて保険以外の一般的な知識も習得しようとする方を求めます。
必要資格
普通運転免許
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | SPIテスト 面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 | 〒637-0093奈良県五條市田園2丁目11 |
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 2 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 0 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 0 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 龍谷大学
- 京都橘大学
お問い合わせ
担当 | 三村 弘 |
---|---|
電話番号 | 0747-24-3987 |
mimura-h@y-hoken.co.jp |
※2021.12.20時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | K-金融系専門職 / L-その他 |
---|---|
採用人数 | 営業職 2名 |
職務内容 |
自動車保険、火災保険等の霜害保険の新規契約及び更新契約業務。 生命保険の契約業務。 事故発生時の相談、対応。 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
橋本市 |
---|---|
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間) 時間外勤務は1か月につき5~10時間 |
休日 | 土・日・祝日 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
2年間は東京海上日動火災保険株式会社の研修生となる。 専門的なカリキュラムと実践行動により研修。 |
給与 |
研修期間の給与は月額260,0000円 研修期間終了後より月額275,200円(見込み時間外手当を含む) 現行の実質残業は5~10時間 |
諸手当 | なし |
昇給、賞与 | 業績により業績賞与を支給する |
福利厚生 |
交通費全額支給。遠方からの就業者については住宅手当の支給あり。 営業車貸与。 |
求める人材
お客様に安全と安心をお届けする、万が一の時にお客様のお役に立つという。というのが保険の仕事ですから責任感が必要です。お客様から信頼を得るためには保険の知識だけではなく、社会全般にわたるトータル的な知識と勉強が必要です。
必要資格
普通運転免許
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 筆記(SPI)テスト、面接 |
応募書類 | 履歴書 |
送付先 |
〒635-0076 奈良県五條市田園2丁目11番 よしの保険 (担当)三村 |
申込期間 | ~2022年1月まで |
前年度内定実績
0人
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 0 名 | 0 名 |
平成 31 年度 | 2 名 | 0 名 |
令和 2 年度 | 0 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 竜谷大学
- 京都橘大学
お問い合わせ
担当 | 三村 |
---|---|
電話番号 | 0747-24-3987 |
mimura-h@y-hoken.co.jp |
※2021年2月8日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
わかやまインターンシップ
こちらのインターンシップは、「わかやまインターンシップ」としてマッチングを行います。
わかやまインターンシップの概要についてはこちらのページをご確認のうえ、お申込みをお願いします。
詳細 | インターンシップ名 | 開催日 | 募集人数 | 場所(住所) | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 保険の営業イメージを一新してください |
随時(応相談) |
2 人 / 回
|
橋本市 | 大学 |
お問い合わせ
わかやまインターンシップのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
担当 | 和歌山県経営者協会 インターンシップ推進事業センター |
---|---|
住所 | 〒640-8152 和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁3階 |
電話番号 | 073-431-7400 |
FAX番号 | 073-402-1312 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜17:00 |