社会福祉法人紀三福祉会
医療,福祉
- 和歌山市
- 海南市
企業概要
福祉の世界を変えていこう!~ワクワクする仕事がここにあります~
福祉の業界イメージは「きつい」「しんどそう」とマイナスのイメージが多いです。紀三福祉会では常識を覆すようなワクワクする仕事があります!一緒に福祉の世界を変えていきませんか?
企業プロフィール
平成9年から施設サービス・在宅サービスを提供しています。
様々な介護サービスを展開していますが、平成29年4月に地域密着型特養(29床)と看護小規模多機能型居宅介護事業所(定員29名)と事業所内保育所を新設しました。
高齢化社会に向けて老人福祉のさらなる向上のため、様々な事に取り組んでいます。
今後も、まごころサービスを提供し、利用者に喜びと安らぎを感じていただくよう努力いたします。
トップからのメッセージ
企業主導型保育園の設立、有給取得率の向上など、職員が働きやすい環境作りに努めています。
夢ややりがいを持って仕事に取り組めるように、働く環境を整え、スキルやキャリアに合わせた待遇も用意しています。
将来の幹部候補である「総合職」や介護のプロフェッショナルを目指す「介護職」、一人ひとりに合ったキャリアアップを実現できます。
理事長 坂口和男
PR
「紀三井寺苑 ほほえみ」の設立と同時に企業主導型保育園「かもめ保育園」を開設し、お子様を預けながら安心して働くことができる環境があります。
教育体制が整っており、各種資格取得支援制度もあります。キャリアアップに繋がるような制度が沢山ありますので、未経験、無資格の方でも安心して働けます。
将来の展望
令和3年9月に、就労移行支援事業所「ディーキャリア和歌山オフィス」を開設しました。高齢者の方だけでなく、障害のある方も活躍できるよう支援しています。将来的には子供から大人まで、障害のあるなしに関わらず、みなが幸せになれるような社会を作る法人を目指します。
会社概要
事業内容 | 高齢者福祉事業・障がい者福祉事業 |
---|---|
本社所在地 |
〒641-0012 和歌山市紀三井寺560-2 |
マップ | |
創業 | 平成9年7月 |
設立 | 平成8年5月 |
売上高 | 11億円 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 理事長 坂口 和男 |
従業員数 |
正規社員
143名(男性55名/女性88名)
非正規社員
92名(男性8名/女性84名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
42歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
7.8年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 55% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
わかやま結婚・子育て応援企業同盟 女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 屋外喫煙可 |
電話番号 | 073-448-2255 |
FAX | 073-446-0120 |
URL | http://www.kisan.or.jp/ |
更新日時:2023年01月06日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | J-医療・福祉系専門職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / j[栄養士・管理栄養士] / j[介護福祉士・社会福祉士] |
---|---|
採用人数 |
総合職:3名 介護職:5名 管理栄養士:1名 |
職務内容 |
総合職:法人の全体のマネジメント業務 (営業、広報、採用活動など) 介護職:高齢者の日常生活のケアなど 管理栄養士:高齢者の栄養管理、栄養ケアマネジメント業務など |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 海南市 |
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30 休憩60分 他交代制勤務あり |
休日 | 4週8休制 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
総合職:新卒5年間はカリキュラムを組み、マネジメントについて総合的に学習していただきます。 その他:新人研修、ランク2アップ研修、紀三福祉会アカデミー、介護技術勉強会など |
給与 |
<月収例> 総合職:237,000円(大卒) 介護職:224,000円(大卒) 215,000円(専卒) 198,000円(高卒) ※夜勤5回分含む 管理栄養士:193,000円(大卒) 基本給:総合職188,000円(大卒) 介護職175,000円(大卒) 160,000円(専卒) 150,000円(高卒) |
諸手当 | 業務手当3,000円、調整手当:3,000円~4,000円、処遇改善手当8,000円、特定処遇改善手当4,000円、夜勤手当6,000円/回、資格手当7,000円(介護福祉士)、8,000円(社会福祉士)、15,000円(管理栄養士) |
昇給、賞与 |
昇給年1回 賞与年2回、前年実績平均4.5ヶ月 |
福利厚生 | 制服貸与、保養所、借上げ社宅、新人歓迎会、新年会、永年勤続表彰制度など |
求める人材
「福祉の世界を変えていこう」
この世界の夢や希望を一緒に実現していける、前向きな方を募集しています!
必要資格
無資格でも可
(介護福祉士や初任者研修があれば尚良)
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 適性検査、面接 |
応募書類 | 履歴書、成績証明書 |
送付先 |
〒641-0012 和歌山市紀三井寺560-2 社会福祉法人 紀三福祉会 明嵜 あて |
申込期間 |
随時 |
前年度内定実績
総合職:8名
介護職:7名
事務職:2名
管理栄養士:1名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 5 名 | 1 名 |
令和 2 年度 | 5 名 | 1 名 |
令和 3 年度 | 10 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 桃山学院大学
- 佛教大学
- 大阪芸術大学
- 龍谷大学
- 大阪商業大学
- 大阪体育大学
- 羽衣国際大学
- 帝塚山学院大学
- 神戸学院大学
- 甲南女子大学
お問い合わせ
担当 | 明嵜真子(あきさきまさこ) |
---|---|
電話番号 | 073-448-2255 |
info@kisan.or.jp |
「福祉の世界を変えていこう!」を合言葉に、今までの常識にはとらわれない、新しい発想で法人を運営しております。
教育・研修体制を整え、明確なキャリアパスを示しております。
若いうちから法人運営に関わる総合職をはじめ、多彩な職種を募集しております。
一緒にこの世界を変えてみませんか?
皆様のご応募、心よりお待ちしております。
※2021/10/08時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2022年春の新卒採用
採用計画
職種 | J-医療・福祉系専門職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / j[栄養士・管理栄養士] / j[介護福祉士・社会福祉士] |
---|---|
採用人数 |
総合職:3名 介護職:5名 管理栄養士:1名 |
職務内容 |
総合職:法人の全体のマネジメント業務 (営業、広報、採用活動など) 介護職:高齢者の日常生活のケアなど 管理栄養士:高齢者の栄養管理、栄養ケアマネジメント業務など |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 海南市 |
---|---|
勤務時間 |
8:30~17:30 休憩60分 他交代制勤務あり |
休日 | 4週8休制 |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 |
総合職:新卒5年間はカリキュラムを組み、マネジメントについて総合的に学習していただきます。 その他:新人研修、ランク2アップ研修、紀三福祉会アカデミー、介護技術勉強会など |
給与 |
<月収例> 総合職:237,000円(大卒) 介護職:224,000円(大卒) 215,000円(専卒) 198,000円(高卒) ※夜勤5回分含む 管理栄養士:193,000円(大卒) 基本給:総合職188,000円(大卒) 介護職175,000円(大卒) 160,000円(専卒) 150,000円(高卒) |
諸手当 | 業務手当3,000円、調整手当:3,000円~4,000円、処遇改善手当8,000円、特定処遇改善手当4,000円、夜勤手当6,000円/回、資格手当7,000円(介護福祉士)、8,000円(社会福祉士)、15,000円(管理栄養士) |
昇給、賞与 |
昇給年1回 賞与年2回、前年実績平均4.5ヶ月 |
福利厚生 | 制服貸与、保養所、借上げ社宅、新人歓迎会、新年会、永年勤続表彰制度など |
求める人材
「福祉の世界を変えていこう」
この世界の夢や希望を一緒に実現していける、前向きな方を募集しています!
必要資格
無資格でも可
(介護福祉士や初任者研修があれば尚良)
採用試験及び応募方法
試験日 | 随時 |
---|---|
試験方法 | 適性検査、面接 |
前年度内定実績
総合職:3名
介護職:1名
事務職:1名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 30 年度 | 10 名 | 2 名 |
平成 31 年度 | 5 名 | 1 名 |
令和 2 年度 | 5 名 | 1 名 |
学校の採用情報
- 桃山学院大学
- 佛教大学
- 大阪芸術大学
- 岡山県立大学
- 和歌山社会福祉専門学校
- 和歌山信愛女子短期大学
お問い合わせ
担当 | 明嵜真子(あきさきまさこ) |
---|---|
電話番号 | 073-448-2255 |
kimien1@ace.ocn.ne.jp |
※2020/11/01時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
わかやまインターンシップ
こちらのインターンシップは、「わかやまインターンシップ」としてマッチングを行います。
わかやまインターンシップの概要についてはこちらのページをご確認のうえ、お申込みをお願いします。
詳細 | インターンシップ名 | 開催日 | 募集人数 | 場所(住所) | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
詳細 | 企業PR動画制作体験5days |
随時(応相談) |
3 人 / 回
|
和歌山市 | 指定なし(全対象) |
詳細 | 福祉って楽しい!5日間でコミュ力UP! |
随時(応相談) |
3 人 / 回
|
和歌山市 | 指定なし(全対象) |
詳細 | マネジメント体験5days |
随時(応相談) |
3 人 / 回
|
和歌山市 | 指定なし(全対象) |
詳細 | まずは気軽に1DAYで業界研究! |
随時(応相談) |
3 人 / 回
|
和歌山市 | 指定なし(全対象) |
お問い合わせ
わかやまインターンシップのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
担当 | 和歌山県経営者協会 インターンシップ推進事業センター |
---|---|
住所 | 〒640-8152 和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁3階 |
電話番号 | 073-431-7400 |
FAX番号 | 073-402-1312 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日(祝日を除く) 9:00〜17:00 |