紀州株式会社
生活関連サービス業,娯楽業
- 和歌山市
- 広川町
企業概要
「ありがとう!」がきっかけでした!
紀州株式会社では、就業体験を実施しています。
体験を通じて、お客様から「ありがとう!」と言われたのが嬉しくて、就職を決めた社員がおります。
「ありがとう」と言われる仕事を一緒にしましょう!!
企業プロフィール
紀州は、有田郡広川町で「釣堀紀州」を運営しています。
釣堀を運営する前から、魚の養殖や卸売り等、魚にかかわる仕事をしていました。
そのため釣堀では、美味しい魚を食べてもらいたい! 魚釣りって楽しい!をお客様に経験していただき、魚食向上にお役にたつ会社でありたいと願い、社員みんなで取り組んでいます。
採用担当者からのメッセージ
紀州は、釣堀の営業がメインの会社のため、男性中心の会社ではありますが、
正社員では20歳~60歳の幅広い年齢層が働いています。
平均年齢も若いせいか、若手もざっくばらんに色んな意見を出し合い、年長者も知恵を出し、業務の改善に取り組んでます。
釣堀事業部だけでなく管理部でも、海好き、魚好き、生き物が好き、自然が好き、という社員が集まっております。
インターンシップもしており、就業後のミスマッチを防ぐようにしております。
紀州に興味を持っていただけると嬉しいです。
川口典子
PR
海上釣堀の会社って? なかなかないジャンルのお仕事で、興味はあれど、どんな仕事なのか? 続けられる仕事なのか?など分からないことだらけで躊躇される人も多いかもしれません。
弊社は、就業体験を経て、新卒採用した社員がほとんどです。
誰もが初心者、と考えてます。
釣堀事業部配属の場合は、1級または2級小型船舶操縦免許・普通自動車免許取得を必須としておりますが、入社後に、自動車免許を教習所に取りに行ったり、船の操船は、練習期間を1年近く設けるようにしております。
また管理部・クリーンリフレ事業部では、研修時間も設けており、その他業務も、マニュアルや動画も使用し 先輩社員が教えますので、まずは興味を持っていただけると嬉しいです!
将来の展望
2021年より新規事業・新プロジェクトも立ち上げ、
2020年より釣堀も2店舗運営をしております。
そのことにより、働き方のバリエーションが増え、社員と面談・研修等を重ね、長く安心して働ける環境が整ってきています。
会社概要
事業内容 | 海上釣堀(釣堀紀州)の運営、鮮魚卸売り、水産用飼料卸売り、遊漁船の運営、梅干しの販売 |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8135 和歌山市鷹匠町3-7 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒643-0073 有田郡広川町唐尾1147-5 |
マップ | |
創業 | 平成10年1月16日 |
設立 | 平成10年1月16日 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 401百万円 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 代表取締役社長 川口喜史 |
従業員数 |
正規社員
16名(男性15名、女性1名)
非正規社員
4名(男性2名/女性2名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
33歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
7年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 90% |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 屋外喫煙可 |
電話番号 | 073-426-3551 |
FAX | 073-403-2230 |
URL | https://kishu.jp/ |
更新日時:2023年04月11日
2023年春の新卒採用
採用計画
職種 | L-その他 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] |
---|---|
採用人数 |
釣堀事業部(釣堀スタッフ) 2人 管理部(事務) 2人 |
職務内容 |
釣堀事業部の仕事は、釣堀に来店するお客様への接客、釣り具・釣りエサ・魚の販売、魚の放流、締め作業、魚の管理など。 管理部の仕事は、お客様への案内やSNS・WEB関連の更新、データ入力や資料作成、事務補助など。 |
学歴 | 高卒以上 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 広川町 |
---|---|
勤務時間 |
釣堀事業部は、6時30分から15時30分 管理部は、9時から18時 休憩時間60分 時間外勤務あり(平均20時間) |
休日 |
毎週火曜日、1月1日、他(会社カレンダーによる) 年間休日106日 |
加入保険 | 社会保険完備、任意労災保険加入 |
研修制度 | 入社後、社員研修等。管理職研修等もあり。 |
給与 |
釣堀事業部は、専門学校卒の場合(1級または2級小型船舶免許取得済みの場合) 基本給149,000、職務手当12,000、その他諸手当23,000 合計184,000円~ 管理部は、146,500、職務手当10,500円~、その他諸手当13,000円~ 合計170,000円~ |
諸手当 | 通勤手当 上限24,500円まで |
昇給、賞与 | 昇給年1回、賞与年2回(1月7月) |
求める人材
当社の仕事はチームワークでのお仕事です。仲間とコミュニケーションを取り、思いやりを持って一緒に働ける人、募集中です!
必要資格
釣堀事業部・資格条件:1級または2級小型船舶操縦免許、普通自動車免許(AT限定不可) 但し、入社後の取得可。
管理部・資格条件:普通自動車免許(AT限定可)
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時 |
---|---|
試験方法 | 書類(履歴書等)選考、面接、適正検査 |
応募書類 | 履歴書、健康診断書、成績証明書、卒業見込み証明書 |
送付先 | 本社:〒640-8135 和歌山市鷹匠町三丁目7番地 紀州株式会社・管理部まで |
申込期間 | 2022年12月30日まで |
前年度内定実績
前年度新規学卒 2名
(2022年度内定者 釣堀事業部 2名)
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
平成 31 年度 | 2 名 | 2 名 |
令和 2 年度 | 0 名 | 0 名 |
令和 3 年度 | 2 名 | 0 名 |
学校の採用情報
- 大阪動植物海洋専門学校
- 大阪ECO動物海洋専門学校
お問い合わせ
担当 | 川口典子 |
---|---|
電話番号 | 073-426-3551 |
※2022年1月13日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。