テレビワカヤマ
株式会社テレビ和歌山
情報通信業
- 和歌山市
- 田辺市
企業概要
みんなでつながろっ。 未来へつなごっ。
テレビ和歌山は地域とのつながりを大切にしながら、未来に向けた新しい挑戦を続けています。
企業プロフィール
ローカルであればこそ生まれる親近感と共感、そして、協働の意思で創りあげる番組制作・放送こそ、地域のポータルメディアとしての使命。
事業内容:和歌山県唯一の民間テレビ放送局として、テレビ放送事業を展開、自社制作番組の充実を図り、地域密着型の番組制作に注力
先輩が語るここが魅力
アナウンサーという職業柄、業務内容はニュース読みやCMナレーションの音入れだけなのかなと思われがちですが、自分が取材した内容を編集したり、構成・演出まで手がけたりもします。担当した特集の原稿や挿入するBGMは自分で考えるので、見た方に「わかりやすかった」「よくまとまっていた」と言って頂けたときは、本当に「やってよかったな」と感じます。
アナウンサー 岩﨑悠真
PR
県内唯一の民間テレビ放送局として、豊かな地域社会づくりに貢献することを企業理念としております。ローカルであればこそ生まれる親近感と共感、そして、協働の意志で創りあげた番組こそ、地域のポータルメディアとしてふさわしい放送であるとして、「6wakaイブニング」や「きのくに21」など自社制作番組の充実を図っています。
自社の強み:ローカル局ならではの親近感と共感を活かした番組制作、地域のポータルメディアとしての役割、「夏の全国高等学校野球選手権和歌山大会」全試合生中継など、地域に根ざした自社制作番組
会社としての目標:放送事業を通じて、和歌山県民を勇気づけ盛り上げる質の高い番組づくり、地域社会に親しまれ信頼される情報ステーションを目指す
やりがい:視聴者からの直接的な反応が得られるやりがい、地域密着型の仕事を通じて、地域社会への貢献を実感できる
将来の展望
県内唯一の県域民間テレビ局として、テレビ放送事業を通じて豊かな地域社会づくりに貢献してまいります。更に、和歌山県民を勇気づけ盛り上げていけるよう視聴者へのきめ細かな地域情報の発信に努めるとともに質の高い番組づくりに果敢に取り組み、地域社会に親しまれ信頼される情報ステーションを目指してまいります。
会社概要
事業内容 | 放送事業 |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8533 和歌山市栄谷151 |
マップ | |
創業 | 昭和48年6月1日 |
設立 | 昭和49年4月1日 |
資本金 | 16億円 |
代表者 | 代表取締役社長 大越康臣 |
従業員数 |
正規社員
82名(男性54名/女性28名)
非正規社員
23名(男性16名/女性7名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
48歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
17年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 25% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
電話番号 | 073-455-5711(代表) |
URL | http://www.tv-wakayama.co.jp/ |
更新日時:2024年11月13日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 | A-総合職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / a[総合-技術系(開発・生産等)] |
---|---|
採用人数 | 採用未定です |
職務内容 | 採用未定です |
学歴 | 大学 / 短大 / 高等学校 |
学科、専攻 | 不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / 田辺市 県外転勤の可能性あり
(東京支社、大阪支社、田辺支局)
|
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:30 |
休日 | 休日 週休2日(土・日)及び祝日 ※部署によりシフト勤務で休日出勤あり |
加入保険 | 社会保険完備 |
研修制度 | 新入社員研修、人権研修 |
給与 | 初任給 新卒者および既卒者の初任給 4年制大学卒業 212,290円(基本給192,290円 住宅手当 20,000円) 短大・2年制専門学校卒業 203,650円(基本給183,650円 住宅手当 20,000円) |
諸手当 | 手当等【基準内】家族、特殊勤務、役付、営業外勤、通勤 【基準外】時間外勤務、休日出勤、深夜 |
昇給、賞与 | 賞与 年2回(原則) 昇給 年1回(原則) |
福利厚生 | 社会保険(民間放送健康保険組合・厚生年金保険・民間放送企業年金基金・雇用保険・労災保険)退職金制度、社内互助会 |
求める人材
テレビ和歌山は、地域に根ざした放送を通じて地域社会に貢献することを使命としています。そのため、地域への深い理解と愛着を持ち、多様な能力を備えた人材を求めています。新しいアイデアを生み出す創造性、コミュニケーション能力、向上心と主体性を求めます。
採用試験及び応募方法
試験日 | 採用未定 |
---|
前年度内定実績
2024年度 3名
採用・離職状況
採用年度 | 採用人数 | うち離転職者数 |
---|---|---|
令和 4 年度 | 1 名 | 0 名 |
令和 5 年度 | 3 名 | 0 名 |
令和 6 年度 | 3 名 | 0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 | 総務管理本部 吉井正人 |
---|---|
電話番号 | 073-455-5711 |
m-yoshii@tv-wakayama.co.jp |
※2024年時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。