学生ログイン

  1. ホーム
  2. わかやまインターンシップ
  3. 2023わかやまインターンシップ Q&A(学生向け)

2023わかやまインターンシップ Q&A(学生向け)

Q. 複数のプログラムにエントリーすることはできますか。

A. オープンカンパニー(タイプ1)、キャリア教育(タイプ2)は、いくつでもエントリーできます。

汎用的能力・専門活用型インターンシップ(タイプ3)は、最大2つまでエントリーできます。

また、オープンカンパニー(タイプ1)とキャリア教育(タイプ2)や、汎用的能力・専門活用型インターンシップ(タイプ3)など複数のタイプのプログラムに参加することもできます。

 

Q. エントリー後、キャンセルすることはできますか。

A. 募集締切日までは、以下の手順によりキャンセルすることができます。
①マイページを開く(要ログイン)
②「エントリー済み情報」をクリック(※「タイプ1・タイプ2」と「タイプ3」で分かれています)
③キャンセルしたいプログラムを選択し、「削除」をクリック(タイプ1・2は個別、タイプ3はすべてキャンセルとなります)

 

Q. 募集締切日後にキャンセルしたい場合はどうしたらいいですか。

A. 事務局まで連絡してください。
〈連絡先〉
和歌山県経営者協会 インターンシップ推進事業センター
TEL:073-431-7400
mail:internship@w-keikyo.com

 

Q. キャンセル(削除)したエントリーを元に戻すことはできますか。

A. キャンセルした情報を元に戻すことはできません。
誤ってキャンセルした場合は、再度エントリーしてください。
※オープンカンパニー(タイプ1)、キャリア教育(タイプ2)は、先着順となりますので、キャンセル待ちになる可能性があります。

 

Q. エントリー後に、自己PRやエントリーシートの内容を変更できますか。

A. エントリー時に送信した自己PRやエントリーシート内容は、募集締切日までは変更できます。
①マイページを開く(要ログイン)
②「エントリー済み情報」をクリック(※「タイプ1・タイプ2」と「タイプ3」で分かれています)
③「修正する」をクリック
④修正したい箇所を編集し、「更新する」をクリック

 

Q. 受入れ先の確定はいつ頃ですか。

A. 募集締切日後、順にご案内します。
受入れ先確定の時期は、夏季は6月下旬~7月上旬頃、春季は1月下旬頃です。

 

Q. 受入れ先の確定の連絡方法はどうなりますか。

A. 受入れ先が確定した場合、マイページの「メッセージ」に通知が届きます。また、マイページの「実施内容の確認」にも、受入れ先の情報が公開されますので、確認してください。

 

Q. 参加にあたり、保険の加入は必要ですか。

A. 就業体験を含むプログラムに参加する場合は、傷害保険及び損害賠償責任保険の加入が必要となります。
就業体験を含まない場合は、保険の加入は任意となりますが、受入れ企業・団体の判断で保険の加入が必要となる場合があります。
参加するプログラムが保険の対象となることを必ず確認してください。

 

Q. マイページへのログインはどこからできますか。

A. ホームページからは、UIわかやま就職ガイドの右上の「学生ログイン」からID・パスワードを入力しログインができます。

アプリからは、右上のメニューの「学生ログイン」からID・パスワードを入力しログインができます。

 

Q. ID・パスワードの再発行はできますか。

A. ホームページからは、UIわかやま就職ガイドの右上の「学生ログイン」から「ID・パスワードを忘れた方はこちら」から再発行ができます。

アプリからは、右上のメニューの「学生ログイン」から「ID・パスワードを忘れた方はこちら」から再発行ができます。


Q. 登録した個人情報、ID・パスワードの変更はできますか。

A. ホームページからは、UIわかやま就職ガイドの右上の「学生ログイン」からログインし、マイページの「ユーザー情報変更」から変更ができます。

アプリからは、右上のメニューのマイページからログインし、「ユーザー情報変更」にある「ID・パスワードの入力」から変更ができます。